#51 Vanzandt No.1 Replica
コレは、一時私のメインギターだったストラトです。前の記事↓#51 Vanzandt STV-R2 / No.1今回、記事にするほどでもないのですが、プチモデファイを施しました。ボディ上側のホーン部分に、ゲットしたSRVステッカーを張ります。資料を見ながらカッターで削りますw出来上がり。僕が一番好きな時代のNo.1レプリカ完成です☆うん、こんなことやる時間があれば、練習しろよ俺w
View ArticleSRV N0.1の変遷
先日、私同様SRVのファンのブロガーさんと出会ったのをキッカケに、No.1の変遷について簡単に書いてみたいと思います。なお、SRVのファン以外の方には大変つまらない、かつヲタな内容ですので、スルーしてくださいマセwスティーヴィー・レイ・ヴォーン/魂への帰還/シンコーミュージック¥2,831Amazon.co.jp(ムック)天才ギタリスト スティーヴィーレイヴォーン...
View Article一寸心配
幸い大事には至らなかったようですが、少し心配なニュースです。以下コピペ【ロンドンAFP=時事】英ヘビーメタルバンド「アイアン・メイデン」は19日、声明を出し、ボーカリストのブルース・ディッキンソンさん(56)の舌にがん性腫瘍が見つかり、治療を受けていると公表した。「7週間に及んだ化学療法と放射線治療が終わったところだ」と説明している。...
View Articleキース・ムーン
Keith MoonThe Whoのドラマー。2010年の「ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のドラマー」に於いて、ジョン・ボーナムに次ぐ2位。LED...
View Articleソウルフード
Electro harmonix / Soul Food オーバードライブ/エレクトロハーモニクス¥13,440Amazon.co.jp今日はコレの話ではありません。そう、あの郷愁をソソられる食べ物。人それぞれソウルフードをお持ちなハズです。サンヨー 牛めし 375g/サンヨー堂¥432Amazon.co.jp僕の場合は寮生活でよく食べていたコレや、日清 ソース焼そばカップ...
View Articleもうすぐ物欲の春ですね★
時代は変わる"Bob Dylan"少し寂しくもありますが、止むを得ない事でもあります。Apple iPod classic 160GB ブラック MC297J/A/Apple...
View Article"Main" Replica #97 Hamiltone? SRV model(No.2)
SRVのレプリカシリーズ。今回は通称"Main"と呼ばれたHamiltoneのSRVモデルです。有名な逸話ですが、ZZ TopのBilly...
View Articleぶっちぎり
意味複数の別のものの間でも特に際立った性質を持っているさま類語抜きん出た ・ ひときわ目立つ ・ ひときわ目立った ・ 特に目立った ・ 一際目立つ ・ 一際目立った ・ 抜きんでた ・ スバぬけて ・ スバぬけた ・ ダントツ ・ ダントツの ・ 断トツ ・ 断トツの ・ ブッチギリ ・ ブッチギリの ・ 突出した ・ 飛び抜けた ・ 他を寄せ付けない ・ 他の追随を許さない ・ ぶっちぎりの...
View Article#70 Charley Replica (Vanzandt)
学生の頃知人にチャーリーと言う人がいました。勿論アダ名ですが、苗字がホンダなのに単車じゃなくて自転車ばかり乗るから、ソンなあだ名に成った様ですwはい、勿論その話とは関係ないデスwスティーヴィーが無名の頃に世話になっていた地元オースチンにあるギターショップ"Charley's Guitar Shop"のオリジナルギター"Lip Stick...
View ArticleDavid Gilmour
3月6日は、僕が敬愛するデヴィッド・ギルモアの誕生日です。好きなギタリストは大抵鬼籍に入ってしまっているので、命日ではない記事が書けるのは嬉しい限りですwThe Endless...
View ArticleMaxon OD808
写真真中が、先日ご紹介したオリジナルTS808リイシューの更にオリジナルなペダルですw筐体のサイズも同じ様な感じですね~。さて、Ibanez TS808は、Maxon...
View Articleヴィンテージ・ギター雑感
僕は現代のギターにも素晴らしいものが沢山あることを知っているつもりです。しかしそれとは又別の魅力が"Vintage Guitar"にはあると思うのです。僕がギターを始めたころには、"Vintage Guitar"と言う言葉はまだ無く、"old...
View ArticleFour yeas later
2010年の秋に出張で仙台に行きました。仕事の後に有休をとって松島や気仙沼をレンタルバイクで回りました。山も海も噂にたがわぬ美しい所でした。2011.3.11あれから、僕の中で東北と言う言葉の重みが増しました。未だに被害に苦しまれている方々も少なくないと聞きます。一刻も早い復興を祈願して。the endless river forever and ever
View Article