学生の頃知人にチャーリーと言う人がいました。
勿論アダ名ですが、苗字がホンダなのに単車じゃなくて自転車ばかり乗るから、ソンなあだ名に成った様ですw
はい、勿論その話とは関係ないデスw
スティーヴィーが無名の頃に世話になっていた地元オースチンにあるギターショップ"Charley's Guitar Shop"のオリジナルギター"Lip Stick Special"、通称"Charley"です。
多分、"No.1","Lenny"についで有名なギターなのではないでしょうか。
スティーヴィーは本当に随分お世話になっていたみたいで、あの"Yellow"もこのお店から貰ったらしいです。
現在、2回程オーナーが変わったようですが、今でもお店はマダ存在しています。
↓
Charley's Guitar Shop
一時"Lip Stick Special"は、"Charley"製のレプリカが出回っていました。
その時、"Charley"は既に故人ですので、名前だけ使った企画品みたいな感じだった様ですが、Fenderからのクレームにより生産中止を余儀なくされた様です。
その後、Fenderからlipstick specialが発売された時には、驚くとともに、なんてセコいんだと呆れましたw
例によって僕のレプリカはVanzandt製です。
以前の記事
↓
http://ameblo.jp/s-r-v/entry-10356227045.html
↓
http://ameblo.jp/s-r-v/entry-11420138925.html
このギター、自分で言うのもなんですが、凄くイイ音がして、かなり気に入っています。
ですが、一つだけリアルレプリカ化に踏ん切りがつかいないアイテムがあるんです。
コレです。由来不明の「フラガール」
うーーん、ダサイ。
しかしスティーヴィー師匠の遺言(?)だし、、、
嗚呼、でもこのステッカーだけは貼りたくない、、、、
が、貼らなければリアルレプリカとは呼べない、、、、
ソンナ葛藤の中、またまた買ってしまったこのステッカーw
何故かと言いいますと、以前にゲットしたステッカーはサイズが小さくてイマイチだったんですよね。
コレでサイズの問題はスッキリ解決デス。
さあ、後は貼るだけだが、どうしよう☆
↧
#70 Charley Replica (Vanzandt)
↧