Quantcast
Channel: ストラト日記 ただいま鋭意努力中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

僕のキャパシティー

$
0
0



僕のキャパシティーはトテも狭い。
そう、欲しいモノを我慢出来ない割に飽き易いのである。


という訳で、僕のキャパシティターを交換してみましたw









準備したのは定番のオレンジドロップと、






これまたド定番のバンブルビーレプリカです。






オリジナルのバンブルビーも気になったんですが、もう値段がピンキリですし、真偽を自分で確かめるスキルも無いわけですので、大人しくレプリカにしておきました。

レプリカと言っても結構種類がありマス。
定評のあるluxeにしようと思ったんですが、Montreuxのキャパシターはluxeと同じらしいと聞き、若干価格の安いコッチを選択、本当に同じなのか一寸不安ですがw

しかし、オレンジドロップもデカイと思っていましたが、比べるとバンブルビーのが大きいですね。






比較するにあたって、条件をそろえるため純正のキャパシタも一旦取り外して、ワニ口クリップで試します。
ワニ口かませるとノイズが増えますねw

うん。見た目変哲のない純正のセラミック・コンデンサですが、中々良いカンジの音がします。






次はオレンジドロップを、同じ手法で比べます。

ぽろーん、ぽろろーーーん、、、、、、、、、、、、、、


むう、トーン全開でも明らかに音が変わります、トーンを絞ればより顕著に。
やはりキャパシタで音は変わりますね~。

がしかし、純正の方が良いぞw
トーン全開ならそれほどではありませんが、トーンを絞ると籠りますねコレ。

以前ストラトに積んだ時もあまり印象が良くなかったのですよね。
ギブソン系は容量も違うからと違うかと思ったんですが、大体同じような印象でした。



写真を取り忘れてしまいまいたが、次はバンブルビー・レプリカです。

ぽろーん、ぽろろーーーん、、ぽろろろろーーーーーん、、、、、、、、、、、、


ぬう、コレも純正のほうが好みでした。
ちょっとビックリ・ガッカリな結果でしたが、取り外した純正のキャパシタを戻すことに。






次はStormy Mondayを乗せているレスポールです。
純正はSGと同じくセラミックですが、サイズは遥かに小さいデス。






まずはオレンジドロップ

むう、SGと大体同じ印象で、僕にはNGでした。






となると、バンブルビー・レプリカも、、、、

ぽろーん、ぽろろーーーん、、ぽろろろろーーーーーん、、、、、、、、、、、、



、、、、




コレはイイじゃん♫

適切な例えでは無いかも知れませんが、セラミックのスピーカーをアルニコに変えた時のような変化だと感じました。

要するに、良し悪しより好き嫌いな感じなのですが、








と言う事でアリがちな結果に落ち着いた訳です。







ポットを外した時に、ボリュームのノブが割れたけどw






ノブが凄く硬かったので、もう壊れてもイイやとマイナスドライバーでコジったら本当に割れてしまいました。
ストラトなら割れないのに(泣)






その上破片か、ドライバーの先かわかりませんが指まで切ってしまいました。
ああ、短気は損気w






この機会にDMCでもと思ったんですが、値段見てビックリ。
たかがノブごときに2万はだせまへん。

しかし純正も結構高いことが判明。

情けないルックスになってしまったので直したい、、、、が2万あったらチューブかペダル買うよな、、、、でもカッコ悪いから、、、、、、、、、
そんな鋭意☆無限ループ状態の今日この頃w






遠目に見てると分からないので、暫くコレで行きます★


Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Trending Articles