North Eagle(ノースイーグル) イーグルミニドーム200IINE164 [2~3人用]/North Eagle(ノースイーグル)
¥価格不明
Amazon.co.jp
突然ですがキャンプに行きたいです。
休みのアテもありませんが、今現在キャンプに行きたくて仕方がない状態なんです。
冬山の掟 〈新装版〉 (文春文庫)/文藝春秋
¥605
Amazon.co.jp
それも雪山w
と言っても登山するつもりはなく、先日修理の完了したオフロードバイクで登れる程度の山を想定しています。
誰もいない白銀の世界で、一人焚火台を見つめながら一杯やる、傍らにはブルースハープ、、、
そんなキャンプを妄想していますw
ええ、ギターは痛むので持ち込みませんよ、スネアならアリかもしれませんが雰囲気がぶち壊れますのでw
モンベル(mont-bell) スパイラルホロウバッグ#3 バルサム BASM [最低使用温度.../モンベル(mont-bell)
¥6,275
Amazon.co.jp
そう、学生の頃11月下旬に高原で耐寒キャンプをやったことが有って、もう寒くて寒くて二度とやらないと思ったものでした。
が、当時は何も知らなかったので、春・夏用のシュラフで寝たんですよね。しかも封筒型w
フフフ、今は大人力を総動員して、場合によっては電化製品を持ち込むくらいの勢いですから、衰えた体力を補って余りある、、、、、ハズw
ま、実際に行けるかどうかわかりませんが、凍死しない程度に頑張りますww
OPINEL(オピネル) ステンレスナイフ #9/OPINEL(オピネル)
¥2,916
Amazon.co.jp
一番欲しいのは冬用のシュラフ、2番目に欲しいのがナイフです。
ああ、男の憧れ、何時かは1本欲しいと思っていのですが。
が、
これ、職質にあったりしたとき持ってると捕まるらしいですね。
刃渡りが短くて銃刀法はOKでも軽犯罪法とか何かで捕まるらしいです。
MAG-LITE(マグライト) 3Dセル(単1電池3本用) LED フラッシュライト ブラック.../MAG-LITE(マグライト)
¥9,828
Amazon.co.jp
そのあたりググってみたら、なんとマグライトのデカい奴でも正当な理由なく所持していたら、捕まるそうなんですよ(驚)
だって、懐中電灯でしょ。
急な故障とかの時あると便利だから、昔は車に常設してたんですよね。
今は突然の故障はマズ心配が要らなくなり降ろしていますが、積んだままだと捕まるなんて知りませんでした(汗)
なんでも、振り回すと立派な凶器なんだそうです、実際海外では戦闘用に持参しているケースが多いとか(大驚)
VICTORINOX(ビクトリノックス) トラベラー PD 保証書付 1.4703 【日本正規品】/VICTORINOX(ビクトリノックス)
¥5,184
Amazon.co.jp
十徳ナイフもアウトらしいです。
確かにナイフや包丁を使った犯罪は少なくないみたいで、治安維持のためには仕方がないのかもしれません。
しかし、一方で警察官の(明確にはされていないが)ノルマ達成のための口実に使われているとの指摘もあります。
俺たちの、「理不尽」/CJビクターエンタテインメント
¥1,000
Amazon.co.jp
大抵職質から始まるみたいなんですが、任意の筈の職質も現実には断れないみたいだし、アラを探されるように、捕まってしまうのなら理不尽ですよね。
そういば友人の運転する車の助手席に乗っていた時、シートベルトの取り締まりで止められて、友人も私もちゃんとシートベルトしてたので「見間違いでしょ」と主張したんですが、あやまるどころか、「今したんだろう」と逆ギレされたのを思い出しました。
アレも理不尽だったな~w
そもそも事故減らすのが目的なら、取り締まりは隠れてないでプラカードでも持って堂々とやったらイイのにww
暴虐の蠍団‾TAKEN BY FORCE‾/EMIミュージック・ジャパン
¥1,851
Amazon.co.jp
と言う事で理不尽な邦題シリーズです。
‾TAKEN BY FORCE‾⇔"暴虐の蠍団"、うーんw
さらにシングルカットされた‾He is a woman, she is a man‾デスwww
曲はイイのにね~w
太陽と戦慄 (LARKS’ TONGUES IN ASPIC)/ポニーキャニオン
¥2,307
Amazon.co.jp
スコーピオンズはネタの宝庫ですが、クリムゾンも負けていません。
原題は"LARKS’ TONGUES IN ASPIC",直訳すると肉ゼリーの中の雲雀の舌ですが、まあジャケから来たんでしょうね、この邦題。
ブロウ・バイ・ブロウ(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】/Sony Music Direct
¥1,944
Amazon.co.jp
「ギター殺人者の凱旋」も大概な邦題ですが、宣伝用ポスターに書かれていた「Return Of The Axe Murderer」を直訳した説には、なるほどと思いましたネ。
Man From Utopia/Zappa Records
¥1,854
Amazon.co.jp
ザッパ師匠もネタの宝庫です。
有名どころはコレでしょうか。
"'Man From Utopia"⇔ハエハエ・カカカ・ザッパッパ
化けもの/ワーナー・ミュージック・ジャパン
¥価格不明
Amazon.co.jp
El Rayo-X⇔『化けもの』
スライドの名盤に対してなんて失礼なw
離婚伝説/ポリドール
¥2,307
Amazon.co.jp
Here,My Dear⇔「離婚伝説」
思わずマーヴィンの女性関係をググってしまいました。
名前はゲイなのにww
戦争と平和(第2部:平和)/EMIミュージック・ジャパン
¥2,621
Amazon.co.jp
アングリー系?ラッパーのIce Cube
「Can You Bounce?」⇔「まったく最近のニガーときたら」、、、、、だ、大丈夫なのか?
Raw Power/Columbia
¥880
Amazon.co.jp
Iggy Pop
「Raw Power」→「淫力魔人」、、、、、、、、、キモチは判るようなww
翔び出せ!コルピクラーニ/SOUNDHOLIC
¥2,646
Amazon.co.jp
Korpiklaani
「Wooden Pints」⇔「酒場で格闘ドンジャラホイ 」
このアルバム全体がコンナ調子ですw
その他、グロ系ジャケが多いカーカス(ジャケは自粛)
"Manifestation Of Verrucose Urethra"⇔イボイボ尿道声明
"Malignant Defecation"⇔悪性の下痢
"Incarnated Solvent Abuse"⇔硫酸どろどろなんでも溶かす
などなど、まだまだいっぱいありそうです。
続・激突!カージャック [DVD]/ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
¥1,609
Amazon.co.jp
映画だって頑張っています。
原題が"The Sugarland Express"、、、どこがカージャック?
その上なんと、、、、、、続編じゃありません(爆)
最後はElvis Costelloで、
"The World And His Wife"⇔コステロ音頭(失笑)
本当にキリがないのでこの辺で(*´Д`)=з
↧
理不尽、、、、、、、?
↧