今日は子供におもちゃをねだられて、ショッピング・モールへ行ってきました。
で、トイレに行こうと思ったら、英語ではない言葉(もちろん日本語でもない)を話しながら歩くアジア系の女性が目に留まりました。
といいますのも、大きく開いた背中に「命××××」と刺青が入っていたからなんです。
あ、ネットで時々見かけるイタイ外人だ~♪
と思いながら、×××××がなんて書いてあるのかが気になって、ついつい見つめてしまったワタシでしたが、、、、、、、、、、、、
気づくと、そこは女子トイレ(驚)
まだ、かろうじての入り口だったので、あわてて逃亡しましたが、危うく変質者扱いされるところでした(汗)
そんな事があった日に限って見つからない靴下~♪
(わかってくれる人はスバラシイw)
帰りにスーパー銭湯に寄ったんですが、考え事をしながら大浴場の扉を開けると、推定Gカップのお○ぱいが、目の前に!
ああ、またやってしまった!
と超アセりましたが、それは単なるデ○な少年の○っぱいでした(滝汗)
私も子供の頃に猫やら犬、小鳥や、金魚なんかを飼っていました。
ある日死んでしまって硬くなった猫を見つけた時は、驚きと悲しみが入り混じった、なんともやるせない気持ちになったのを覚えています。
その後も、生き物の死というモノを何度か経験して、やっぱり其れはちょっと悲しい事なので、しばらく生き物を飼うのは止めていました。
が、今は息子が生き物大好きなので、責任が持てる範囲で飼う事にしているんです。
で、最近、我が家でプチ訃報が続いています
サナギまで育てて、脱皮途中に力尽きた、カブト虫の幼虫君。
金魚すくいでゲットした数匹のうち、唯一1年くらい生存していた金魚の金ちゃん。
元気が良すぎて水槽からダイブ(涙)
冬を越したかと安心していた4匹の岡ヤドカリの岡ちゃん。
ウチ一匹が突然動かなくなりました。
原因が判らないので、ほかの3匹も心配です。
で、今一番心配なのは、庭で飼育中のオタマジャクシとフナです。(。-人-。)
この曲は、ビートルズ解散後にポールが牧場へ引きこもっていた時、死んでしまった子羊の事を唄った曲なんだそうです。
12弦ギターの音色が素敵なので、いつかコピーしたいと思ってマス。
↧
ちょっと悲しい感じ
↧