Quantcast
Channel: ストラト日記 ただいま鋭意努力中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

諸行無常の風が吹く

$
0
0



「お嬢様聖水」ですってw




以下コピペ


4月1日に販売されるや否やネットで大反響となっている飲料がある。

 それは、三重県鈴鹿市にあるリバランドが発売した「お嬢様聖水」である。

 リバランドといえば、女性の間ではすでに知られた存在であり、いまや中国でも大ヒット商品になっている酵素ドリンク「お嬢様酵素」を販売している会社。それ故、女性の間で反響があるのは想像が付くが、今回ネットで話題にしているのはむしろ男性である。

 大反響となっているのは主にそのネーミングゆえ。黄金色で泡立つ液体、さらに「お嬢様」と「聖水」となると、いろいろな想像をする殿方も多いようであるが、果たしてなぜそのようなネーミングになったのか?

ハーバービジネスオンライン© HARBOR BUSINESS Online 提供 ハーバービジネスオンライン
 リバランドの「執事」である広報担当の方(男性)に話を聞いてみた。

「おかげさまで『お嬢様聖水』も多くの方からお問い合わせとご注文を頂いております。ただ、そのほとんどが男性のお客様からなのはこちらとしては若干当惑しております。『お嬢様聖水』自体は私どもが創業以来8年間培ってきた『お嬢様酵素』などのお嬢様シリーズの最新作として、女性のために身体が求める117種類の自然の恵みを凝縮して作られたもので、いわば『お嬢様酵素』のエナジードリンク版といえるものなのです。そのため、“現代の女性にとって聖水のような存在たれ”ということで、私がネーミング致しました。そのため、インターネットで話題になっているのは存じ上げておりますが、ありがたい反面、少々当惑しているのもまた事実です」

 見事にインターネットにおけるバズマーケティングに成功した「お嬢様聖水」であるが、あくまでもあのネーミングは「女性のための聖水」をイメージしたのであって、狙ったわけではないという。

 主力商品の「お嬢様酵素」は、販売開始から3年弱で累計売上本数90万本を突破し(2014年4月データ)、中国で「酵素ブーム」の火付け役にもなっているほか、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど世界各国から注文の声があるという。

 この先、「お嬢様聖水」も世界各国で大ヒット商品となっていくのか、注目したいところである。


コピペ以上


絶対狙ってますよねw



それはそれとして、昨独身貴族の夜にやった事なんですけどね。












HonerのMarine Bandです。
車の中に放置していたら、一番高いC(10番)がいつの間にか鳴らなくなっていましたが、妹尾隆一郎氏の教則ビデオで治し方を実演していたので、時間があったらやってみようと思っていたんです。












大陸製なんちゃって時計メンテセットが活躍しましたw











Marine Bnadはネジではなく、カエシの着いた釘が打ってありマスから、前述の工具のブレードで隙間からこじ開けます。













10番の吹側リードが見えました。
たいていの場合、ここにホコリが入ったり、唾液などでリードが固着して音が鳴らなくなるのだそうです。

僕の場合、ゴミは見えなかったので、たぶん唾液で固着パターンだと思います。
ピンセットでリードを擦るように固着を剥がし、リード単体でテストしたところ音が鳴るようになりました♪












ケースを戻し、元の穴に釘を打ち込みながらケースの変形も直します。
少し釘がゆるくなるようですが、一度位なら特に処置をしなくても大丈夫の様です。

その後のテストで一寸10番の吹音がシャープ気味に鳴ってしまいましたが、案外簡単に直って満足してます。

実は直ると思っていなくて、既に新品をゲットしていましたしww


そしてハープの成功に気を良くして、もうひとつやってみたかった事、、、、、
そう、ipod classicのSSD化にチャレンジすることにしました。

ちょっとドキドキしますが、いい風邪が吹いてきたのでキット成功するはず!?

さて、長くなったので続きは次回に☆








Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Trending Articles