Quantcast
Channel: ストラト日記 ただいま鋭意努力中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

そんなある日のネットサーフィン

$
0
0

ドンペリニヨン 白 750ml/ディアジオ モエ ヘネシー株式会社

¥価格不明
Amazon.co.jp

この3連休は仕事+雨にヤラレまして、唯一出来たのは部屋の掃除位でした。
で、押入れからですね、以前いただいて忘れていたドンペリが出てきたのですよ。

おお、特に祝い事は無いけれど今晩は一杯やりますか(嬉)







と思っていたんですが、、、、






ヒドイ事になっていました。
ええ、腐ってはないと思うですが、味が変わってしまいとても飲めたものではありません。


まあ、常温保存で5年くらい放置してましたからね~。
ワインと違って大丈夫かと思ってましたが(汗)


保存方法などググってみましたら、なんとドンペリ飲み放題のバイキングが名古屋にあるそうなw











ピッツァ プロが教えるテクニック/柴田書店

¥2,052
Amazon.co.jp

ドンペリ飲み放題はホテル・バイキングでしたが、同じサイトに紹介されていたイタ飯屋さんがなかなかおいしそう、、、

お店の名前は、マリノといいまして、勿論食べ放題w(写真とは無関係です)













スプリンターマリノ

マリノでググってみたら見つかりました。
当時この微妙なデザインが好きだったな~w










Mahogany Rush IV/CBS

¥価格不明
Amazon.co.jp

Frank Marino and Mahogany Rush Ⅳ(日本でのデビューアルバム)

はい、マリノと言えばワタシ的にはコレです。
しかしマリノでググって、一番ピザ屋、二番スプリンターという結果は、ファンとしては悲しい限りですw











なんでも、それまでギターを弾けなかったのに、ヘンドリクスの死後、急にギターが弾ける様に成ったから、ヘンドリクスが乗り移っただの、生まれ変わりだの当時騒がれた人です。

多分誰も本気にしてなかったと思うんですが、声は結構似てますねw













XJapanのカバーで有名なこの曲なんて、結構カッコいいデス。

なるほどヘンドリクスのある部分を拡大して進化させるとこうなるかも?と思わせる部分があります。

ま、私はヘンドリクスとは別物の音楽として楽しんでおりますがw










Child of the Novelty/Maxoom/Strange Universe/Ace Records UK

¥3,547
Amazon.co.jp

ところで日本でのデビューは4枚目のアルバムからだったようで、ファーストからサードまでは聞いたことがなかったんですが、お得なセットを発見w











MARINO Complete Best/徳間ジャパンコミュニケーションズ

¥2,880
Amazon.co.jp

引き続きマリノでググってみる、、、と、国産マリノがヒットです。












マリノのギターは大谷 令文氏です。
時々大谷レイブンではなく、"Raven"表記だったりしますが、このセンスはカッコ良いと思います。












ワタシはジャパメタ系は疎いのですが、当時良く雑誌で取り上げられていたのを覚えております。
なかなかいい動画が見つからなかったのでアレですが、一度生で見たかったですね~☆













んで、Ravenでググってみたと言う訳ですねw
ええ、大谷氏とは無関係ですww


元BJCの照井利幸のソロプロジェクトで、同じくBJCの中村達也や、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのチバユウスケなど豪華メンバーであります。


ストレートなロケンローがとってもカッコ良いデス。
こっちも生で見たかったな~。


といった感じで連休最後の夜はグダグダに過ぎていき、今日は勿論仕事、、、、


ちょっと悲しいデス(泣)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Latest Images

Trending Articles