Quantcast
Channel: ストラト日記 ただいま鋭意努力中
Viewing all 317 articles
Browse latest View live

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

著作権

$
0
0

久しぶりに音源でも上げようかと思って、ちょっとびっくりしたんです。

1年くらい前にツベに上げた音源なんですが、「この動画では著作権で保護された音声トラックが使用されていました。著作権者からの申し立てにより、音声トラックはミュート状態となっています」ってコメントとともに聞けなくなっているんです。
















こんなカンジでミュートが解除出来ません。


どうやら著作権に引っかかったみたいなのですが、今でもツベにはカラオケ音源とか、ライブでのカバーとかが一杯あふれています。

この音源はアコギ1本で録音したヤツだし、再生回数も微々たるモノですので、どうして引っかかったのか不思議だったんですが、どうやら(著作者ではない)誰かに違反申告がなされていたみたいです。


まあ、確かにそう言われればそうですけどね~。
でもアマチュアの拙い演奏まで引っかけてたら、逆に音楽業界の首を絞めることになるような気がするし、そのうち鼻歌歌っただけでも罰金取られたりしてw


日本での著作権の保護期間は著作者の死後50年らしいですから、ジミーが亡くなって50年待って、もう一度動画上げようかな?w


ヤレヤレ。

in 名古屋

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

PR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV

$
0
0
「周辺海空域の安全確保」や「大規模・特殊災害への対応」などの活動についてご紹介!

ブログ休止のお知らせ

$
0
0

諸事情でブログの更新が中々出来ない日々が続いておりました。
しかし、単なる放置状態というのは、今迄御付き合いいただいた皆さんに失礼ですし、自分でも納得できません。

今後のあり方等色々考えてはいたのですが、環境が整う迄の間、ブログを休止することに致しました。

何時に鳴るかは分りませんが、再開の暁には、どうかまた宜しく御願い致します。m(u_u)m

PR: 1年間、毎日1万円もらえる毎日がBIGキャンペーン!

$
0
0
コンビニで「BIG」系商品を1500円分以上購入すると、豪華賞品も当たります!

一段落

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

合格

$
0
0

合格したらしいです。


はい、以前記事にしたことがあるライブ的イベント用バンド的ユニット(長いw)の話です。


実は、メンバーの一人が某イベントにエントリーしてくれたのです、


が、どうやら審査が有るらしいと知り、ガクブル状態だったのですが、無事に審査を通過した模様です。


まあ、それほどハードルが高いイベントじゃないんですけどね。
以前ハードルの低いイベントで落選した事が有るので、ちょっとホッとしましたww













でも、メンバーのスケジュールが会わなくて出れないんですけどね(爆)
















ということで、今日はコレを聞きながら過ごしています。

音楽、そして人生の師、JERRYさんが主宰するR&Rのセカンドアルバム。
ワタシの愛するブルーズ、そしてブルーズから生まれた70-80年代ロック。
それとは又違う立ち位置を感じるR&Rの音は新鮮で、、、、

そして懐かしい感じもします。











Message/R&R

¥2,000
Amazon.co.jp

よかったらこの感じ、共有してみてください。











劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~ (初回限定生産盤Collector’s Box).../「劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~」製作委員会

¥11,550
Amazon.co.jp

そして去年予約していたコレが、忘れた頃に届きました。

ブルーズ、70-80年代ロック、R&R、、、、










ま、かなり違いますw










オススメは、しませんww









でも、好きなんです(爆)


PR: より細く、より薄く、より美しいアイオーの液晶モニター

$
0
0
大人気の極細フレーム採用!3年保証アイ・オー・データの液晶ディスプレイ

お座敷芸

$
0
0

月日が経つのは早いものですね。


陳腐な決まり文句だと分かっていても、言いたくなる今日この頃です。











さて、昔からの読者のかたは覚えておられるかもしれませんが、喪黒福造似の後輩「M君」が実家の事情で退職することになりました。


彼はワタシが前の職場を辞した時について来てくれたんですね。
その事に恩義を感じてもいますし、「何か思い出になることをやろう」と言う事に成りました。


彼は、ワタシがギターを弾くのを知っているので、「じゃあ何か弾いてくださいよ」⇒「じゃあ君が歌えよ」てなカンジで話が進み、ただ今鋭意☆選曲中であります。





で、ある日の会話です。





ワタシ:若い女子も結構来ることだし、ジョンメイヤーやらない?


M君:英語ムリす。


ワタシ:・・・・・・・・・・






M君:ゴダイゴどうすか? 老若男女にウけますよきっと。


ワタシ:そ、そうかな?

まあいいや、じゃあベースかキーボードをM君の同僚に頼むとして、ドラムはシーケンサーで流そう。じゃあ来週までにデータ作るよ。












1週間後




ワタシ:あ、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、飽きた。


スマンが、データ作ってたら聞き飽きてしまった。
だって、寝てる時も頭の中でグルグル回るんだぜ。ああ、もう聞きたくない。



M君:、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、



M君の同僚:あ、金爆は? エアーだから練習しなくていいよw



M君+ワタシ:、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、











とまあこんなカンジで、本番まで1か月なのに一切練習してませんw
いっそ、カラオケダウンロードでお茶を濁すか?(爆)




さて、どうなることやら。
恥をさらす可能性が日増しに高まってきましたが、久しぶりに人前でギターを弾くかも?というのは、ちょっと楽しみでもありますw












では、皆さんごきげんよう。

君とスパーク!

$
0
0
私は特に新しいもの好きでもないのですが、定期的に携帯(スマホ)を変えています。

ええ、最近もスマホを変えました。















は、どこかで無くしたのでやむを得ず(泣)











ああ、前回も同じ理由でした(号泣)










ま、冷静に考えると、違約金の時期もギリセーフなので、新しくなって良かったんですけどね。
アンドロイドも随分進化してますし~。








Sony XPERIA Z Ultra C6833 LTE版(Black) 海外SIMフリー携帯/Sony Mobile

¥価格不明
Amazon.co.jp

ちなみにコレです。
随分デカいので画面は見やすいですが、これで電話をしていると、なんだか間抜けな感じがしますw







さて、例のM君の送別会ですが、選曲が決定いたしました。




イエモンの君とスパーク(今夜はスネークw)











そしてもう一曲はコレに決定です。


この選曲、単に参加者の年齢層の中間を狙ったんですが、果たしてウケますでしょうか?
ま、年よりがムリしてるように見えないよう頑張りますww










さてさて、最初はこじんまりやる予定だったんですが、意外と人が集まって、オーディエンスが50人位、出演は5バンド(ユニット)位になったので、ライブハウスを貸し切ることになりました。


むう、そんな事なら、ちゃんとバンドで出たかったし、曲も増やしたいな~、なにせ主賓(M君)がヴォーカルのウチ等がトリですからね。

後悔しても今更どうしようもないので、勝手に一人でギターを弾くことにしました。
ええ、部署は違えど、ほぼ全員私より若い人たちなので、クレームは許しません。
いい機会なので、コレでもかと超自己満足にギターを弾くイタイ人になろうと思います♫



で、「選曲何にしようかな~」とか言っていると壊れましたよスマホ。



はい、落としたんですねww



ああ、これでオケ流す予定だったのに如何しよう(爆)





意外と難しい

$
0
0



あっという間に時間が過ぎてしまい、もう今週の金曜日なんですよね、お座敷芸。

この期に及んで全然練習していないので焦っていますが、現在職場にて今日の練習も無理なことが決定デスw



で、意外と言っては失礼ですが、難しいんですよね粉雪って。


出だしのリフは、ドンシャリ系の印象的な音なんですが、これが中々雰囲気が出ないんですよ。


G⇒Gsus4の繰り返しなんですが、どうもしっくりこない。













で、ツベで動画みてたら、なんと3フレットにカポしてるじゃないですか~。


バースは、G⇒Em7(9?)⇒C⇒Am7⇒D7⇒G なんで、普通ならカポ使いませんよね。




5弦10Fでルート、4弦9FがM3rd、3弦7Fが5thと、普通にトライアド押さえているんですが、これに(3カポの)6弦開放でオクターブ下のrootを加えて、独特の雰囲気を出しているみたいです。

で、ほかのコードは、ほとんどがセーハして押さえてるみたいなんですよね。
要するに出だしの6弦開放(G音)を出すためだけにカポしてるみたいです。

うーん贅沢な使い方だな~(?)

しかしオジサン立ってこのヴォイシング抑えると指がツリそうです。
結局3カポ使っても、ローコードのEフォーム(G)で押さえてしまいそうな予感ww















さて、さて、個人的欲求を吐き出すために、一曲だけ好きにギターを弾かせてもらうことにしました。

で、本気でフロイドやりますよ。
最初は"Atom Heart Mother"やろうと思ったんですが、さすがに長すぎるので却下されてしまい、結局"Marooned"をやることにしました。












やっとWhammy Pedalが日の目を見るときが来ました。
ま、オーディエンスの皆さんの呆気にとられた顔が思い浮かびますがw

総論賛成、各論反対

$
0
0

某政府の国会みたいな言葉を思い出しました。



今日は例のお座敷芸の日でした。


ええ、演奏は大失敗でした(泣)


でも良いのです、スゴく会自体は盛り上がったのですから。














はい、何故にMaroonedで手拍子が来るのか分りませんw











うんうん、盛り上がって粉雪でオーディエンスの皆様が大合唱だったので、オケが全く聞こえなく成り、ギターソロの音程どころか、入るタイミングすらズレたことなんて些細な事でしたよね。


そう、会は大成功でした。










でも、ちょっと凹むワタシがいますwww


コーナーの向こう側

$
0
0

最終コーナーを立ち上がる。





アクセルは全開だけれど、あくまで紳士的に開ける。

だから、スリッピーな路面でもリアは破綻する事なく、まるでカタパルトから飛び出す飛行機の様に、コーナーを立ち上がって行くことが出来る。

バイクに乗っていて、僕が一番好きな感覚がこれだ。












あまり長くないストレートの間に2回シフトアップすると、もう1コーナーが迫ってくる。

タコメーターの針はゆっくりレッドゾーンに近づき、一瞬シフトアップを迷うが、結局そのままブレーキングに入る。










2ストロークのバイクで急激にアクセルを戻す、それは緊張の一瞬だ。

僕は一度、高速道路を走行中に、エンジンが焼け付いてリアタイアがロックした事がある。

幸い大事には至らなかったが、500ccのホンダは古くてもう骨董品に近いから、なおさら体に力が入る。









しかし、心配は杞憂に終わり、何事も無くタコメーターの針は下を向き、僕はフロントタイヤに全神経を集中して、減速Gに備える。



ささやかな抵抗が終わってもブレーキはまだ完全には戻さない。

左のステップに体重を乗せて、マシンの内側へ体を滑り込ませる。

まだ加重が抜けているリアが堪らず外に逃げ始めるが、大丈夫、まだコントール出来る。











ブレーキを一気にリリースすると、鉛の様だったハンドリングは嘘の様に軽くなり、膝が路面に接触するのと同時にマシンは一気に向きを変え始める。





フロントタイヤがクリップを掠める頃には、もうリアのスライドは収束していたが、アクセルをラフに開けると再びスライドが始まる。

自然にカウンターが当たるが気にはならない。

フロントタイヤが巻き上げる小石を見ながら、今日は乗れている、、、と感じる。










S字の切り返しのタイミングも思った様に決まったが、立ち上がりで少しアクセルを開けすぎたようだ。

スライドが少し大きくなり、直後の大きく左に回り込むコーナーでインに付き過ぎたマシンはゼブラゾーンに乗り上げ、左膝がグラベルに落ちる。

軽いショックが伝わってきたが、大きく振られる事なくコーナーを立ち上がることが出来た。




次の周回はラインを少し変えてみよう。

そう思いながら複合の最終コーナーへ向かう。











一つ目の左コーナーをクリアし、二つ目の左に向けて更にマシンをバンクさせる。











一瞬フロントが外に逃げるような感触があった。










何故? 









それは咄嗟に理解出来ない挙動だった。








しかし僕の当惑は無視され、直後、今度はリアが大きく外に流れた。 









堪らずカウンターを当てるが、直ぐにそれを後悔する事になる。 









マシンは左に大きく傾いた後、再び起き上がり、沈み込んだサスペンションを一気に開放させていく。










僕は暫くの間宙に浮かんでいた。
 







バイクの少し前に投げ出されたので、僕はステップあたりから火花を散らしながら滑って行くバイクを後ろ向きに見る事になった。 









その後起こるであろう事は理解できたが、体は鉛の様に重く反応しない。
 









「ハイサイドだ」と心の中で呟きながら、僕は少しずつ地面が近づいてくるのをぼんやり眺めていた。









衝動

$
0
0


英ホンダモーターヨーロッパは4月2日、乗用芝刈機「HF2620」を改造したモデルが時速187.60キロで爆走し、「世界最速の芝刈機」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。


ビリケン3さんも紹介されておりましたが、流石は我ホンダです。やってくれますw

エンジンがVTR1000Fに交換されてるみたいなので、ちょっと反則かな?と思ったんですが、ちゃんと芝が刈れるみたいなので許してあげよう(何様?)。


しかし、こんなモノを作るなんて、オロカモノですね。
はい、人がオロカになるときは、大抵理屈では語れないアレのためなんですよね。










そう、最近ワタシはある衝動を抑えきれなくなっているんです。











交差点なんかもう溜まりません。









もう家の廊下でもいいやってくらい、

















ひひひざ、、、、































ああ、もう膝が擦りたくて擦りたくて溜まらんのです。(ヘンタイ?)
















先日高速のサービスエリアで見かけました。
放っておいてほしいデスw















画像はイメージですが、これはハングオフ(当時はハングオンと言っていました)と言う乗り方です。
なんでまたヒザを擦るのかと言いますと、遠心力に対抗すべく重心を内側に集めるのとともに、膝を路面にこすり付けて、どのくらいバイクが倒れているかを測るセンサー(バンクセンサー)として使っているんですね。


今を去ることン10年前、ワタシがバイクに乗り始めた当時は大変なバイクブームでした。
大抵の人は街乗りやツーリングを楽しみ、そしてスポーツ志向の人は峠やサーキットに向かったのでした。


ワタシもチョコッと草レースに参加したりして、それなりに楽しんでおりましたが、社会人になってからは殆どバイクに乗る機会が無くなってしまいました。


が、ここ1-2年の個人的バイクブームでバイクが復活してから、徐々にその衝動がが強くなってきてしまったのです。





そう


オロカな衝動がw















祝、ヒザすり復活w

意外とあっけなく当時の感覚に戻ることが出来ました。

画像はわかりにくいですが、新調した革つなぎのヒザの部分です。

そうそう、ダイエットの成果で、当時のツナギ着れたのも嬉しかったデスw。
でもまあ流石にン10年前の製品となると安全性がアレなので新調いたしました。













で、先日の記事の結末に至るのですねw

ちなみに写真がその時乗っていたホンダNSR500です。







、、、、、、、、







勿論ウソです。
ええ、記事同様ハナシを盛っていいますw













乗っていたのはコレです、ホンダNSR50.0










うん、小数点がつくだけで大分違いますね(笑)














でも引っくり返ったのは本当です。
結構痛かったんですよ。
写真じゃわかりにくいですが、ハンドルが曲がって、ブレーキマスターも削れています。













右のハンドルが曲がっているのはお分かりかと思いますが、実は左のハンドルもトップブリッジも歪んでしまっています。

ワタシも頭から落ちたので1週間頭痛に悩まされ、病院でCTまで撮るハメになりましたが、こっちの歪みは元々の様ですw











フロントフォークも歪んだので、フェンダーがタイヤに干渉しています。



嗚呼、修理代(泣)





つくづくギターは、財布にも体にも安全な趣味だったと再確認したオロカ者日記でした(爆)


衝動②

$
0
0



3月の連休の話です。

仕事はオフでしたが、なんとなくダルくて昼まで寝てました。

が、表に出るといい天気です。

嫁と子供は既に遊びに出かけています。









、、、、、、、



















ツツー































再びオロカな衝動に突き動かされるワタシw













走り始めて2時間位で、まさかの雨。
空も信じられないくらい暗くなって来ましたww


心が折れそうになりましたが、ロングツーリングは当面行けそうもなく、続行を決意。













広島から約6時間で浜名湖SAに到着。

切れたネオンが哀愁を誘いますw












件の張り紙。
ほっとけ(´∀`)












あしたかと読むのだそうです。

のんびりしてると日付が変わるので、休憩はココの1回だけ。












そして23時頃三島に到着。












夜の三島神社

交番が隣にあるので侵入は断念w

早々にホテルへチェックイン、ビールのんで爆睡。












翌朝起きると発熱してましたw

とりあえず薬のんで出発。

写真はホテルの駐輪場?で、お隣さんと。














を?












マサカ、













コワレヤガッタ(-_-メ











朝の三島神社w












行ってみたかったんですが、発熱のため歩くのがダルくて断念。

バイク乗ったままでも入れたら良かったのに(`・ω・´)















市街地を抜けると直ぐ富士山が見えました。

しばらく走って、横向くとまた富士山w

この辺の人は、家からでると直ぐに富士山が見えるんですね。

なんとスゴイ環境ヽ(゚◇゚ )ノ















伊豆半島から駿河湾を望む

でも、やっぱり富士山w













この辺で体調を考慮し、予定していた伊豆半島一周は断念。

芦ノ湖方面へ針路変更(´∀`)


















パンッ!













































ん?










おおおおおおおおおお













パンクしやがった


どうやら釘かボルトを踏んだらしいで












奇跡的タマタマで、なんとパンク修理セットを持っていたで ヘ(゚∀゚*)ノ

初めてなので不安でしたが、何とか自走が出来るように成りました( ´艸`)












芦ノ湖のあたりに到着したで












やっぱり富士山綺麗だで












ホントに富士山www

で、これから山中湖あたりを散策する予定、、、、、、












だったけれど、体調はそろそろレッドゾーンw
明後日は普通に仕事なので、泣く泣く帰ることに。


帰り道で、マナー最低のBMW(バイク)の大群に囲まれて、ちょっとバトルなカンジになったり、あえなく敗退したり、とかしながら無事に帰宅。
薬とビールで再び爆睡w


翌日確認したらタイヤの空気が全部抜けていてゾッとしたけれど、体調が超回復していたので、帰ったことを後悔しました。


はい、そんなオロカモノ日記続編でした(・∀・)







まだまだ続くで(嘘)

意外だよね

$
0
0



東北新幹線です。

新車は船便で送るんですって。









ホント意外でした。ワタシ知りませんでしたよ。

しかしシュールな光景w










そういえば、最近あの人のオナカが大きくなってきたんです。




































いえね、今までもあったんですよ、オナカが大きくなったこと。

その時はあまり気にしていなかったんですが、今回はなんと産むつもりだそうです。

ああ困った☆













あの人および出産の風景です














いや9Vの電池って、ペダルの中で放置してても結構液漏れとか大丈夫じゃないですか。












ましてや今回は電池単体で放置していたので、完全ノーマークだったんです。
前に見た時、おなかが振らんでる?と思ってはいたんですけどね。
ええ、いつの間にか破裂してました。( ̄□ ̄;)!!













てか、中身は1.5Vの電池が6本だったんですね。








てか、てか、3日連続更新なんて久しぶりです。















ヘ(゚∀゚*)ノ

錯覚

$
0
0



錯覚ではなく合成らしいですが、ちょっとビックリしますよね。











$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

さて、この女の子が描の絵ですが、右の目と左の目、それぞれ何色に見えますでしょうか?

恐らく殆どの人が右の目は「灰色」、左の目は「水色」に見えると思うんですが、実際には両目とも同じ灰色なんです。

ありがちな錯覚なんですが、










そう、錯覚。










それは恋愛に似ているw

















そういえば、最近若い女子が「前からファンだったんです♡」なんて言ってくれるんですが、、、、










錯覚ですね(。・ε・。)


























アリがちな新聞の事件は、こうやって発生するような気がしますw





赤い疑惑と最も売れたアーティスト一覧

$
0
0

$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

別にDJするわけじゃないんですが、先日のお座敷芸で感じたのは、やはりメジャーな曲は強い(ウケる)と言う事です。
次の機会があれば、自分のマニアックな要望を満たしつつ、皆知ってるメジャーな曲を混ぜたいなと、思っている次第であります。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

と言う事で、世界で最も売れたアーティスト一覧と売り上げ枚数をチェックしてみました。

はい、出典は『ウィキペディア(Wikipedia)』でございます。
詳細はご自身でご確認くださいませ。


①ビートルズ 6億~10億
②エルヴィス・プレスリー 6億~10億
③ビング・クロスビー 5億
④マイケル・ジャクソン 4億
⑤ABBA 3億7000万
⑥クイーン  3億
⑦マドンナ  3億
⑧エルトン・ジョン  3億
⑨レッド・ツェッペリン 3億
⑩ラフマーン 3億
⑪ナナ・ムスクーリ 3億
⑫ティノ・ロッシ 3億
⑬フリオ・イグレシアス 3億
⑭ピンク・フロイド 2億5000万
⑮クリフ・リチャード 2億5000万
⑯ボブ・マーリー 2億5000万
⑰アーラ・プガチョワ 2億5000万
⑱マライア・キャリー 2億4000万
⑲ビージーズ 2億3000万
⑳ヘルベルト・フォン・カラヤン 2億




$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

一部ダレ? って人が入っていますが、ココまでは概ね納得できる内容です。
TOP20以下は、独断と偏見で一部省略してお送りします。




AC/DC  2億
セリーヌ・ディオン 2億
ローリング・ストーンズ 2億
ホイットニー・ヒューストン 1億7000万
U2 1億7000万
エアロスミス 1億5000万
スティーヴィー・ワンダー 1億5000万
フランク・シナトラ 1億5000万
ジェネシス 1億5000万 
デヴィッド・ボウイ 1億4000万
ボン・ジョヴィ 1億3000万
シカゴ 1億2200万
ダイアー・ストレイツ 1億2000万
ブルース・スプリングスティーン 1億2000万
イーグルス 1億2000万
ステイタス・クオー 1億1800万
三橋美智也 1億
ガンズ・アンド・ローゼス  1億
レディー・ガガ  1億
ビリー・ジョエル 1億
ブリトニー・スピアーズ 1億
ブライアン・アダムス 1億
カーペンターズ 1億
ディープ・パープル 1億
フリートウッド・マック 1億
メタリカ アメリカ 1億
ポール・マッカートニー 1億
スコーピオンズ 1億
ロッド・スチュワート 1億
ザ・フー 1億
アイアン・メイデン 8500万
B'z 8000万
美空ひばり 8000万

ドアーズ 8000万
プリンス 8000万
カルロス・サンタナ 8000万
ヴァン・ヘイレン 8000万
ビヨンセ 7500万
ジャーニー 7500万
ニルヴァーナ 7500万










ん?









ストラト日記 ただいま鋭意努力中

うそ~ん。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

あぼーーんw












ええ~、あのバンドってこんなに売れてたっけ~。
逆にあっちの人は、こっちの人より売れてなかったの???












ストラト日記 ただいま鋭意努力中

ですよね~。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

この手の数字は、そもそもドンブリ勘定で信頼度が低いうえに、政治的な圧力もあるとかないとか、、、。
レコードとCDの区別もゴッチャみたいですし、あくまで参考値として楽しむのが正しそうです。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

そういえば字が赤いのは日本人だね~。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

、、、、、、、、、、










$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

赤い疑惑と言えば、、、、(知ってる人は年がバレますなw)










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

だと思うんですが、あのユニットは色々言われてますね~。










$ストラト日記 ただいま鋭意努力中






















$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

お、オチは、、、、、、、、、特に無いww














あ、つい心の叫びがw

恋愛とレアシングルの共通点、、、それは後の祭り

$
0
0

昨日今日と仕事が立て込んでいてストレスフルな僕です。

で、最近アコギを弾くのが楽しくてたまらないという、、、

いや、好きだけど弾けなかったPaul SimonのAnjiなんですが、久しぶりに試してみたら、引っかかりながらですが、何とか弾けるようになっていたんですよね。

多分お座敷芸とかで、普段弾かない曲を弾いたのが良かったのでしょう。
特に練習してないのに、なんとなくでも弾けるようになると、かなり得した気分になりますw

動画でも上げたいところなんですが、前述のとおり引っかかりながらのへタレ演奏なので、もう少し上手になったら考えてみたいと思います。

しかし、一番難しいのは低音弦のミュートなんですよね、なんかコツがイマイチつかめません。

良かったらアドバイス・プリーズです。( ´艸`)















アコギは楽しいけれど、こういう方向に行く予定はありません。
なんというto much感(爆)










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

さて、そんな今日は(どんな今日?)、昔話でもしてみようと思います。
あれは、厨房の頃の出来事でした。

ラブレターと言うには内容が微妙、しかし捨て置くには気になる、、、そんな手紙をもらったんです。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

まあ、内容はよく覚えていないのですが、要するに「彼女いるの?」とかなんとか、そんな感じでした。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

で、返事は出さなかったんですが、彼女=A子は塾で一緒だったんで、次に会ったときに直接聞かれたので、「居ない」(事実)と答えたんですが、、、、










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

「私もいないよ」との返事をされるも、いや聞いてないしと当惑気味の僕w









ストラト日記 ただいま鋭意努力中

その後も休み時間なんか適当にしゃべってましたが、別の野郎どもが、からかい初めて来たんで、ちょっとメンドクサクなってきたんですよね。

で、少し距離を置くようになったと。









$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

当時は知らなかったのですが、A子は結構モテていて、追っかけ野郎が居らしいんですよね。











$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

なんか、そんな話を聞くと急に気になりはじめましてねw。










$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

しかしその頃には、既にA子には別の彼氏が出来ていて、ラブラブ状態(死語)だったとw。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

うん、半分は妄想が入っているかもしれないので、悪しからずw










Shine on/EMI Europe Generic

¥19,744
Amazon.co.jp

なんとオリジナル・アルバム8枚を含むCD9枚組の豪華ボックスです。
最初は「全部持ってるから要らねーーよ」と思っていた僕でしたが、このボックスセットのボーナス・ディスクである初期楽曲集『The Early Singles』にしか収録されていない楽曲があることに気づきます。

そう、気付いたときには既に遅し、既に生産を終えたこのボックスセットは、中古でも2倍以上、新品だと書くのも恐ろしいほどののプレミアムが付いていたのでした。

うう、無いと判ると無性に欲しい。
厨房のころから進歩の無い僕(爆)













で、結局どうしたかと言うと、、、、、














おのぞみの結末 (新潮文庫)/新潮社

¥420
Amazon.co.jp

買いました。中古盤。
相場より安かったけど、ボックスにコーヒーのシミがあったり、すこしライナー破れてました(涙)。


でもいいんです。
やっと、あの曲が聞けるんですから。










では、ココまで付き合ってくれた皆様には、特別にこのレアシングルをお聞かせいたしましょう。











この曲です。どどーーん。










、、、、、、、、、、、、、、、、、、












、、、、、、、、ちょっと微妙な空気でしょうか?











この曲が○○円したのか、、、、、、、、、、、、、、













orz









ストラト日記 ただいま鋭意努力中

どうでも良いですが、ピーターは元からパンダ似だと思う。











ストラト日記 ただいま鋭意努力中

すまんが、色んな意味で手遅れだ。





Viewing all 317 articles
Browse latest View live