おカネが逃げる危ないサイン (ケータイ新書)/エンターブレインDMG
¥価格不明
Amazon.co.jp
欲しいギターは、無い事は無いんです。
ナチュラルのL5や、赤いES-345とか、、、、、、
それに50年代のストラトは何本でも欲しいですしw
しかし、以前のように湧き上がってくる物欲はなくなって久しいデス。
ま、予算が無いということもありますが~。
とはいえ、他の方のブログを見ていると羨ましい気持ちになりまして、、、、
買ってしまいましたw
コレです。
あ、
ギターではありませんw
イスですw
私は立ってギターを弾くのが苦手なんですが、一番の理由は腰痛なんです。
立って弾くと直ぐに腰が痛くなるので、座って弾いてばかりおりました。
すると、最早立って弾けない体にww
「立つんだジョー」(DVD付)/ORS
¥1,680
Amazon.co.jp
老体なので仕方がないんですが、シチュエーションによっては、やっぱり立って弾かないとカッコ悪いんです。
そこで、このイスの出番というわけです。
このイスに座ると、立ってギターを弾く時のポジションに近いんですよ。
これなら腰を痛めずに立ってギターを弾く練習ができます。
ギターを弾かないときは、スタンドにもなる優れモノですし、
弾く時はスタンド部を畳むことが出来るので邪魔になりません。
ああ便利w
しかし、コレだけではマダマダ甘いですね。
そう、
ぬかりはありません。
究極のウエポンも同時にゲットしています。
これですw
本来はステージ上でスムースにギターを交換するためのモノですが、先ほどのイスと組み合わせて究極の腰痛対策として正規採用いたしましたw
実はこのスタンドはアコギ用なんで、エレキにはちょっとデカいんです。
エレキ用はディスコンなので、まあ大は小を兼ねるかな?とアコギ用を手に入れた次第です。
ちょっと詰め物をしないと、ギターが不安定なのが玉にキズです。
試しに例のイスに座って鏡に映してみたら、立ってギターを弾いてるように見えます。
これで腰痛とビジュアル対策の両立に成功しました。
次は詰め物の質を改善しましょう。
さあ、アマゾン徘徊だ。(・∀・)
ちなみに、本来の用途に使う予定は無いデス(爆)
↧
無駄使い
↧