Quantcast
Channel: ストラト日記 ただいま鋭意努力中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

順当な結果

$
0
0



スーパーカーのゼロヨンとかって紹介されていた動画です。
フェラーリもランボも居ないし、これはスーパーじゃないだろ~って車も参加しているので、ちょっとサギ動画な感じもしますが、結果は順等な感じですね。

しかし911速いですね、オヤジ仕様なんてバカにしてたのを反省ですw










そう、バンドのLudwig/ 【破格!!!台数限定特価!!】 Metal Series LM400 【ラディ...

¥48,500
楽天

さて、最近ドラムを思いきり叩きたくなることがあります。
嗚呼、911turboの加速のごとくドラムを連打したい~!



ええ、ストレスですねw



とりあえずマイスネアが欲しい、、、、、
んですが、全然叩けないので、マズはある程度叩ける様に成ってからですね。


という事で練習したいんですが、スタジオに行くヒマも中々取れないので、まずは練習用パッドで自宅練習を、、、
と思っていたのですが、やっぱり音が出ないと楽しくないですよね。











Roland / TD-30K-S 純正スタートセット DAP3X/HH205 TDMマット付き/ローランド

¥価格不明
Amazon.co.jp

おお、コレなんてカッコいいです。
置き場が許せば欲しい、、、、、、
とか思いましたが、値段がスゴイ。普通のドラムセット2組くらい買えそうです(汗)












ローランド ドラムパッド 練習 セット RMP-5A ROLAND RMP5A

¥26,600
楽天

ということで、以前ゲットしていらいホコリを被っていた練習用のスネア風電子ドラムモドキを引っ張りだしてきました。
僕のは写真の現行品ではなくて、型落ちのRM-2ですけど。

で、練習用のキック(消音パッド付きのペダル)と、ハイハットは雑誌wで代用、簡易キットを組んでみました。。










DVD&CD付 これからはじめる!!ドラム入門 これだけは知っておきたいすべてが見て叩ける/ドレミ楽譜出版社

¥2,160
Amazon.co.jp

練習を始めるに当たって教則本など読んでみたのですが、グリップからフォーム迄色々有るみたいで、結構迷います。
教則本には「迷ったら好きなドラマーの真似から始めると良い」なんて書いてあります。


好きなドラマーねぇ、、、、、、ジョン・ボーナム、コージー・パウエル、イアン・ペイス、、、、、、、、、ええ、、、と、、、、、、、、、



ええ、良く考えたら出てきますよ、もう少しくらいは~(汗)


ええっとチャド・スミスでしょ、ノエル・レディングでしょ、、、、えええっっっとおおおおおお、、、、、、、、


頭が少しイタく成ってきました。


いや知ってますよ、、ホントもう少し位www


でも、直に出てこないし、確かにギタリストと比べるとドラマーの事は圧倒的に知らないんですよね。













ソンな僕が次に思い出したドラマー、、、、それはMick Underwood










クォーターマス:CD/DVDエキスパンデッド・エディション/DUレーベル(原盤:Esoteric Recordings/UK)

¥2,880
Amazon.co.jp

レインボーがカヴァーしたので有名なQuatermassのドラマー。
しかし、ヒプノシスはハズレもありますが、コレはいい仕事でしたね~♫












どうしても"Black Sheep of the Family"で語られがちな彼らですが、その音楽性はProgressive~な感じだったんです。










Strapps/Strapps

¥1,640
Amazon.co.jp

Quatermassは評価が高かったようですが、アルバム1枚残して空中分解、その後結成したのが、当時としては異色?のSM ROCK BAND STRAPPSでしたw












コンセプトはアイドル・SM・ロックバンド?w
中にはQuatermassばりの曲も有って、中々カッコ良いのですが、ちょっと歌詞やらビジュルやらが合って無かった様な気もします。











ご想像通りSTRAPPSは長く続かず、丁度FREEを解散したばかりのポール・ロジャースと合流、PEACEを結成、、、、、、もロジャースはFREE再結成⇒BAD COMPANY結成へw











多分ミックは、この辺りが一番有名だったんじゃあ無いでしょうか?

ジャズ・ロック路線から、よりストレートなロックに音楽性を変えるべく、Gillanを結成したIan Gillanと合流する、、、、

も、パープル再結成のあおりで、あえなく解雇w
一時バーニー・トーメとQuatermassⅡを再結成?したり、いろいろ活動されている様です。











写真はPEACE時代のミック・アンダーウッド(一番手前)です。
この方は、本当に息の長い人で、そもそもリッチーとはパープル以前にThe Out Lawsで一緒でしたし、、、、、、












しかし踊るリッチーが見れるとは、、、、、、いい時代だなぁ~ww












その次は、Ian GillanとEPISODE6ですよ。
そもそもパープルにGillanを推薦したのがミックだったとか、、
あ、そういえばベースはロジャー・グローバーでしたね♫


その後、Peter FramptonのHERDにも一時参加してみたいですし、中々侮れませんねコノ人。


ええ、貴方のお気に入りの曲でドラム叩いているのはヒョットしたらMickかも?(笑)










さて、ではMick Underwood風にドラムでも練習しましょうか、、、、、
と思ったんですが、


ええウルサいと
練習用パッドでも超ウルサいと家族から苦情の嵐www


やむなくituneのお気に入りのドラマー探しに出かけました。


ええ、コチラも順当な結果だったようで~♫




Viewing all articles
Browse latest Browse all 317

Trending Articles