Route 66
作詞作曲はボビー・トゥループですが、ナット・キング・コールの歌唱で大ヒット。
ブルース・セッションの定番曲の内の一つと言う事で、聴いてみたのですが、あまりブルースっぽくないw
まあ、ジャズっぽいオシャレなポピュラー音楽という体裁なのですが、ブルーズセッションの時は普通に3コードでやるみたいです。
【アメリカン雑貨】★ナンバープレート型ノベルティCMプレート★ROUTE66/ホワイト★/THANKS A LOT
¥価格不明
Amazon.co.jp
さて、このRoute 66ですが、Tシャツとか小物とかで、以前から良く見かけてましたが、当時はあまり興味がなく特に気にしていませんでしたが、前述の楽曲を聞いて「何故そんなに人気があるのか?」と気になり、ググってみました。
Milky Stacking Mug Cup ROUTE 66/S.H.O.ENTERPRISE(ショーエンタープライズ)
¥626
Amazon.co.jp
なんでも、古き良きアメリカの時代に国の発展を支えた大動脈がRoute 66で、シカゴとサンタモニカを結ぶ(つまり大陸を横断する)国道を巡っての様々なドラマは、ポップカルチャーとして映画、楽曲、文学などにとどまらず、企業名になったりと、現代に至るまで広く愛されている、と言う訳なんだそうです。
Visual Sound Route 66【 RT66 アウトレット 】/Visual Sound
¥価格不明
Amazon.co.jp
勿論?ペダルにもなっていますw
怒りの葡萄 [Blu-ray]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
¥5,076
Amazon.co.jp
愛されているが故にいくつかの別名があるそうですが、個人的には、ジョン・スタインベックの「怒りの葡萄」の中での表現「The Mother Road」と言うのが気に入っています。
Route 66: The Mother Road: Photo Gallery/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp
で、日本人のワタシにとっての「The Mother Road」とはなんだろう?
と考えてみました。
Char R-1
日本ならやはり国道1号線でしょうか?
ガガガSP 国道2号線
いや西日本在住のワタシはコレでしょう。
ARB 悲しき3号線 (動画が見つからなかったので、冒頭のほんの一寸だけでスマンです)
そうデス、実家の前を走ってる3号線も捨てがたい。
国道4号線のブルース/一〇〇〇番出版
¥価格不明
Amazon.co.jp
ん、4号線は?
他にも色々国道をテーマにした曲が見つかったんですが、どうも4号線は見つけられませんでした。(特に三桁国道の唄が多いw)
しかし4号線の唄、、、本当に無いのなら自分で作ってしまおうかww
原子心母の危機 Atom Heart Mother is on the edge/日本コロムビア
¥3,024
Amazon.co.jp
ということで、私のMother Roadは2号線と3号線なのですが、いつかバイクで4号線制覇して見たいと思ってます。
しかしこの人たち、もうひとヒネリ欲しいな~。
来月出るらしいフロイドの新譜には期待しているのですが、この人たちみたいに微妙なカンジだったら如何しようww
と言う事で、貴方のMother Roadは何号線ですか?
↧
Mother Road
↧